商い文化発祥の地、大阪・船場

太閤秀吉の壮大な都市計画で誕生した船場は、
商い発祥の地として発展しただけでなく、
さまざまな歴史や文化が根付いています。
神社仏閣や歴史あるビルなど、見どころは満載。
そんな魅力いっぱいの船場を訪れてみませんか。

商い文化発祥の地、大阪・船場

太閤秀吉の壮大な都市計画で誕生した船場は、
商い発祥の地として発展しただけでなく、
さまざまな歴史や文化が根付いています。
神社仏閣や歴史あるビルなど、見どころは満載。
そんな魅力いっぱいの船場を訪れてみませんか。

商い文化発祥の地、大阪・船場

太閤秀吉の壮大な都市計画で誕生した船場は、
商い発祥の地として発展しただけでなく、
さまざまな歴史や文化が根付いています。
神社仏閣や歴史あるビルなど、見どころは満載。
そんな魅力いっぱいの船場を訪れてみませんか。

商い文化発祥の地、大阪・船場

太閤秀吉の壮大な都市計画で誕生した船場は、
商い発祥の地として発展しただけでなく、
さまざまな歴史や文化が根付いています。
神社仏閣や歴史あるビルなど、見どころは満載。
そんな魅力いっぱいの船場を訪れてみませんか。

商い文化発祥の地、大阪・船場

太閤秀吉の壮大な都市計画で誕生した船場は、
商い発祥の地として発展しただけでなく、
さまざまな歴史や文化が根付いています。
神社仏閣や歴史あるビルなど、見どころは満載。
そんな魅力いっぱいの船場を訪れてみませんか。

商い文化発祥の地、大阪・船場

太閤秀吉の壮大な都市計画で誕生した船場は、
商い発祥の地として発展しただけでなく、
さまざまな歴史や文化が根付いています。
神社仏閣や歴史あるビルなど、見どころは満載。
そんな魅力いっぱいの船場を訪れてみませんか。

アーバンツーリズム大阪・船場とは


船場地域では、観光庁「誘客多角化等のための魅力的な滞在コンテンツ造成」実証事業(第二次)の採択を受け、地域の観光イベントや資源を、コロナ禍でもより安全で魅力的なものへと磨き上げていく実証事業に取り組んでいます。

 

あたらしいツーリズム事業者サポートサイト|観光庁

これからの観光ってどう変わる?

「新しい旅のエチケット」と「新しい旅のルール」

お知らせ

1/17(日)〜19(火)
船場通貨を発行します!


1/17(日)〜19(火)に、せんば心斎橋筋商店街のお店等で使える地域共通クーポン「船場通貨」を発行いたします。特設会場で購入でき、2/19金までご利用できます。

詳細を見る

 

 

2/11(木・祝)
船場マスクを作ろう!

船場マスクを作ろう!
ファッションデザイナーの坂井邦子氏を講師に迎えて、オリジナルの船場マスクを作成します。

詳細を見る

 

【お申込みはコチラ】

船場マスクを作ろう第1回

船場マスクを作ろう第2回

船場マスクを作ろう第3回

 

2/12(金)、14(日)、25(木)
船場をぐるっと!
観光周遊バスツアー

船場をぐるっと!観光周遊バスツアー
船場内の主要駅や観光資源などを「商い」「歴史」「芸能」の3つのコースで巡ります。

詳細を見る

 

   

【お申込みはコチラ】

観光周遊バス・商い文化めぐり(2/12・午前便)

観光周遊バス・商い文化めぐり(2/12・午後便)

観光周遊バス・歴史文化めぐり(2/14・午前便)

観光周遊バス・歴史文化めぐり(2/14・午後便)

観光周遊バス・芸能文化めぐり(2/25・午前便)

観光周遊バス・芸能文化めぐり(2/25・午後便)

1/17(日)
船場マルシェを開催します!


1/17(日)に、大阪泉州のとれたて野菜が並ぶマルシェを開催します。生産者が直接販売するので安心。旬の野菜だけでなく珍しい加工品なども並ぶので必見です。

開催日時:2021 年1 月17 日(日)11 時〜18 時

開催会場:せんば心斎橋筋商店街内「ストアエキスプレス」店頭


2/11(木・祝)、13(土)
大阪商品のまち
船場に残るおもろい物語
ウォーキング

大阪商品のまち船場に残るおもろい物語ウォーキング
五代友厚が活躍した時代の船場に思いを馳せながら、船場の街をウオーキング!

詳細を見る

 

【お申込みはコチラ】

五代友厚 エピソードT

五代友厚 エピソードU

  

2/25(木)
上方文化を体験しよう

おひなさまから飛び出した「五人囃子」が、揺・笛・小鼓・大鼓・太鼓の生演奏を披露します。
おひなさまから飛び出した「五人囃子」が、揺・笛・小鼓・大鼓・太鼓の生演奏を披露します。!

詳細を見る

 

【お申込みはコチラ】

上方文化を体験しよう

  

2/20(土)〜2/27(土)
船場パワースポット巡り!

船場パワースポット
船場地域のパワースポット|四社(少彦名神社、坐摩神社、御霊神社、難波神社)二寺(北御堂、南御堂)が協力し、「せんば鶴(願い鶴、守り鶴、飾り鶴)」の折り紙が授与される自由散策型のまち歩き。各社寺の紋章入りの折り紙が授与されます。

詳細を見る